【生前整理】は元気なうちに 「【生前整理】をしよう!と言われても、いつやればいいの?」答えは、時間と体力がある元気なうちにやりましょう!です。余命わずかとなった時に、「お葬式はどうしたい?」「お墓はどうする?」「大事にしていた絵はどうしたらいい?」「生命保険とかどうしてるの?」なんて、家族といえども、さすがに聞けません。だからこそ、元気なうちに考えて、どうしたいかを決めて伝えておきましょう。元気なうちであれば、じっくりと考えることができますし、ご自身の意思をしっかりと残すことができます。そうしてもらったほうが周りも安心します。私の友人は、先日、お父様を亡くされました。悲しみに暮れる暇もなく、葬儀の手配や親族への連絡調整などを行い、それからもう1カ月以上が経ちますが、今もまだ遺品の整理や各種の手続きなどに追われています。特に今は、親族間でのゴタゴタで悩んでいるらしいです。こういった状態を望む人は誰もいません。【生前整理】をしておくことは、あなた様自身や、あなた様の大切な人の未来のためにもなるのです。是非、元気なうちに【生前整理】をしておきましょう。そして、安心して明るく楽しく前向きな人生を過ごしましょう!◎ただいま、生前整理アドバイザー2級認定講座を対面やオンラインで開催しております。詳しくはこちらをご覧ください。